簡単エクササイズでバストアップ!胸を大きくする運動7選
胸を大きくしたいなら、ただ脂肪を増やしたりサプリを飲んだりするだけでなく、ボン・キュッ・ボンのスタイルを保つ努力をすることも大切ですよね。
せっかく胸を大きくしたくても、大きな胸を支える筋力がなかったり、胸と同じくらいお腹も出てしまってはあまり意味がありません。
今回は、胸を大きくする方法の中でも運動(エクササイズ)にフォーカスして、効果的な方法を7つご紹介したいと思います。
1.合掌のポーズ
胸の土台となる「大胸筋」を鍛えるエクササイズです。
運動が苦手な人でも簡単にできる基本エクササイズ。お風呂上がりなど血行が良くなっているときにおこなうとさらに効果的ですよ。
①手の平を合わせて胸の前で祈るようなポーズ
②肘を直角に曲げ、両手を押し合うように力を入れる
③そのまま姿勢を正しく10秒間キープ
④肘を左右交互にずらすのを20回程度繰り返す
合掌ポーズは、脇の下の筋が張っている(伸びている)のを感じることがポイント。また、合掌ポーズの最後に、ひねりをいれることでウエストを刺激しています。
2.タオルエクササイズ
こちらも「大胸筋」を鍛える横長のタオルを使ったエクササイズです。
①両手でタオルの両端を掴む
②両腕をゆっくり下におろす
③そのまま両腕をゆっくり上にあげる(バンザイをする)
④タオルを離さずに、そのまま後ろまで両手をぐるっと回す
これを10セットほど繰り返します。後ろまで回すのが難しい人は、無理に回す必要はありません。できるところまでやってみて、身体のストレッチ効果を感じましょう。
3.座りながらできる大胸筋エクササイズ
引き続き、「大胸筋」シリーズ。椅子に座った状態のままできます。
①軽く足を開いた状態で椅子に座る
②両手を太ももの外側に置き、内側に向かって足を閉じるように押す
③両足は逆に外側に開こうと力を入れる
手足の反発力を使って大胸筋を鍛えることができます。これなら電車の中やバスの中で暇なときにも実践できそうですね。
4.腕まわし体操
バストが垂れてしまわないよう吊り上げ、脂肪が背中に流れてしまわないようにキープするために必要な「小胸筋」を鍛えるエクササイズです。
①右手の人差し指・中指・薬指を、左側の鎖骨の下の端(外側)と肩の間のくぼんでいる(ゴリゴリする)部分にあてる
②3本の指で強めに押す
③押したまま、腕を前後に大きく5~10回ほど回す
(右側も左側の3本の指で同じように行いましょう。)
緊張状態でかたまった小胸筋をリラックスさせる効果があります。
5.バスト引き締めエクササイズ
横に流れてしまう脇肉をしっかりと引き締め、バストの形を整えるのに効果的なエクササイズです。
①両腕を胸の高さで左右に広げる
②両肘を90度(直角)に曲げる
③息を吐きながら両腕をそのまま顔の前まで持ってくる
②と③を15回程度繰り返します。両腕を顔の前に持ってくるとき、両方のひじとひじ、手と手がぴったり合わさるように意識してみましょう。
6.おっぱい体操
おっぱいを形よく支えるためのエクササイズ「おっぱい体操」。胸を持ち上げて揺らすことで、柔らかくてふわふわなのにハリもある理想のバストに近づくでしょう。
①左胸を右手で持ち上げて、鎖骨の中心に向かって斜め上に揺らす
②右胸も同じように行う
③両手で胸を脇から中央に向かって寄せるように持ち上げて、上方向に軽く揺らす
(①~③までをはずませるような感じで10秒間に30回程度揺らしてみましょう。)
回数よりも、毎日続けることが大切。朝と夜の2回、無理のないペースで続けてみましょう。
7.姿勢よくウォーキング
人はウォーキングをすることによって身体が温まり、脂肪燃焼や冷えの改善、血行が良くなったりといった効果が期待できます。
血行・血流がよくなることで、バストアップに必要な栄養素やホルモンが胸まで行き届くのですね。
ウォーキングの際に注意したいポイントは以下の2つ。
- 姿勢よく歩く
- 胸を揺らしすぎない
猫背のまま歩いていても意味がないので、身体の芯がまっすぐになるよう意識します。肩に力を入れず、自然体で背筋を伸ばすことを心がけましょう。
また、胸を揺らしすぎてしまうと、胸の脂肪が燃焼し、バストアップどころかダウンに。ウォーキングをする際は、胸をしっかりと固定できるスポーツブラがおすすめです。
まとめ
以上、今回はバストアップに何かしら効果的な運動(エクササイズ)について。今すぐにでも始められる、誰でもできる簡単なものを7つピックアップしてご紹介しました。
最終的にはもちろんバストアップに繋げたいですが、姿勢をよくしたり血行をよくしたりとバスト以外にも身体に良いことがたくさん盛り込まれたエクササイズです。
無理のない程度に毎日続けていって決して損はないです。適度な運動で、健康的なバストアップを目指しましょう。